このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

ご自宅で鍼灸・もみほぐしが受けられる

~女性専門 出張治療院~
はり・きゅう薫風

出張治療院のススメ

やりたい事が出来る暮らしを手にいれませんか?

はり・きゅう薫風(くんぷう)のホームページへようこそ!

突然ですが、このような事はありませんか?

・ご家族やお仕事の事情で、自宅を空ける事がままならない
・家族のスケジュールに追われ、自分の時間が取れない
・空いた時間は寝てばかり、やりたい事が後回しになる
・気力が沸かなくなってしまった
・小さな子供を連れての治療院通いが負担
・家族以外の交流が殆どない   ・・・ナドナド

これらでお悩みでしたら、はり・きゅう薫風がお役に立てそうです。

東洋医学の考え方で「心身一如(しんしんいちにょ)」という言葉があります。
心と身体は"強く影響し合う"という意味です。
 
身体が緩めば心も緩む。
逆もまた然り。

お身体を整えてやりたい事が出来るよう、サポートいたします。

出張治療院のメリット

メリット1
移動時間→自由時間へ
仕事や家事の合間に施術を受けられます。
予定に合わせて用事をすませ、時間に追われて家を出る慌ただしさから解放されます。
メリット2
外出準備、不要です!
自宅から1歩も出なくてよいので、普段着のまま施術を受けられます。
お化粧もいりません。
メリット3
体調管理がしやすくなります
メンテナンスをしやすい環境が生まれることで、疼痛緩和やストレス軽減に繋がりやすくなります。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

施術内容

鍼灸・もみほぐしを掛け合わせています。
鍼では刺激が強すぎたり、どうしても緊張してしまう方いるほか、お身体の状態からもみほぐしの方が適している場合もあります。
その日のお身体に合わせた内容を提供したいという考えから、お話を伺った上で、患者さまにとって最善かつ納得が行く内容をご提案させていただいております。
鍼 灸
刺激が少ない鍼と温かいお灸を使います。
鍼灸の面白い所は、整形外科疾患、内臓疾患、呼吸器疾患、や自律神経の乱れなど、対応範囲が非常に幅広い事です。
薬を服用する程ではないけれど、気になる症状がある方はご相談ください。
1番人気!
もみほぐし
和もみ理論®を取り入れ、柔らかい圧ながらしっかり届き、お身体をふんわり緩めます。
オススメ
ほっとフットオイルマッサージ
血流促進による冷え性改善を目的とした、当院オリジナルメニュー。お灸でお身体を温めた後、お腹と膝から下をオイルでマッサージします。
膝や足の痛み、浮腫、痺れの軽減に利用する方もいらっしゃいます。
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コース・料金

短時間でスッキリコース
~肩こり、腰痛など部分的な症状に~
9,000(交通費込)
下記内容より選択
  • 鍼灸(刺鍼・接触鍼・貼る鍼)+もみほぐし
  • ほっとフットオイルマッサージ
1番人気!
すきま時間でリラックスコース
~時間に追われ、身体の緊張が取れない方へ~
13,000(交通費込)
  • 鍼灸(刺鍼・接触鍼・貼る鍼)+もみほぐし
今日は特別ご褒美コース
~頑張った自分へのご褒美に~
17,000(交通費込)
  • 鍼灸(刺鍼・接触鍼・貼る鍼)+もみほぐし
  • ほっとフットオイルマッサージ
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご予約~施術まで

Step
1
ご予約
ご予約はラインより承ります。
・ご希望の日時
・コース
をお知らせください。

ご予約が確定したら、伺う場所を確認させていただきます。
Step
2
ご予約当日
施術者がうかがうので、ご自宅でお待ちください。
Step
3
準備・施術

初回のみ施術時間前に、問診票の記入とカウンセリングの時間を15~30分程頂戴します。
当日のお身体の状態から施術内容をご提案させていただき、施術をスタートします。



Step
4
片付け・お支払い
施術終了後に若干お時間を頂戴します。
お支払いは現金のみとなっております。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

感染対策へのご協力

出張の形態ゆえ、各ご家庭へ感染症を運んでしまう可能性がある事を考慮し、ご家族に発熱や体調不良の方がいらっしゃる際のご予約はご遠慮申し上げます。何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

Q&A

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • どんな人が利用していますか

    下記のような方にご利用いただいております。

    ・予定が変則的で、まとまった時間が取りずらい方
    ・在宅で仕事をされている方
    ・子育て中で子供のスケジュールが中心の方
    ・ご高齢者の介護をしている方
    ・お身体が不自由で外出が難しい方
  • 何処に来てくれるの

    〇出張場所について
    殆どの方がご自宅に伺っておりますが、ご実家で受ける方もいらっしゃいました。
    施設や職場などへ伺う事も可能です。

    〇対応エリア
    多摩地区(東京都)です。詳細は治療院情報をご覧ください。

  • 初対面の人を家に招き入れるのは不安・・・

    〇施術者や、サービス内容に不安がある場合
    実際にご利用頂く前に、電話やオンライン、外でお茶をするなどご希望の場所や手段でお話する事も可能です。
    出張鍼灸についてや、お身体の事などお話を聴かせてください。

    〇施術を受けたい
    初回のみレンタルサロンでの施術もご案内可能です。

    患者様と施術者は信頼関係が一番大切であり、何より選択するのは患者さまです。
    こちらからのお誘いは意味が無いと考えている為、勧誘は一切いたしません。

    LINEよりお気軽にお問い合わせください。

  • 鍼が怖い!

    鍼は髪の毛よりも細く、刺す瞬間は殆ど痛みを感じません。鍼がどうしても怖い方は刺さない鍼(接触鍼)や貼る鍼で施術を受ける方もいらっしゃいます。ご興味があれば、1本だけ体験したい!もOKです。ご要望があればお聞かせください。

  • お灸は熱いですか

    熱いのがお好きな方もいらっしゃいますが、温かさを感じる程度で十分です。当院では肌に直接火が触れないお灸を使用しています。施術の際は目を離さず、その都度加減をお聞きしながら施灸しますのでご安心ください。

  • お灸の匂いや煙が心配

    「お香の匂いですか?」と聞かれる事も多く、苦手な人は殆どいない癒しの香りです。
    お灸の原料はもぐさ(ヨモギの葉の裏の毛)で、シネオールという精油成分が含まれているのがその理由です。
    煙が殆どでないお灸を使用していますが、匂いや煙が気になる場合は電気で温めるお灸もあります。

  • 服装はどうしたら良いですか

    Tシャツやスウェット等、楽な服装で大丈夫です。もちろんお化粧も不要です!
    鍼灸を受けらる方は専用の患者着(半袖・短パン)のご用意もあります。

  • どうやって施術を受けるの

    空いているお部屋やリビングスペースで受ける方が多いです。横になるスペース+隣に人が立てる又はしゃがめる)があれば大丈夫です。
    床にマットレスを敷いたり、巣立ったお子さんのベッドを使う方などもいらっしゃいます。
    折りたたみベッド(L1900mm×W720mm)の持ち込みも可能ですですので、予約の際にご相談ください

    ※60分以上の施術は、ベッドを利用して頂いた方が快適に受けて頂けます。

  • 小さな子供がいても受けられますか

    授乳、おむつ替え、あやしたり等などの時間は延長無料です。(その間見守るのみとなりますが・・・)
    時間に余裕をもってご予約を受けておりますが、次のご予約の関係で延長時間が限られる場合があります。ご了承ください

  • 予約制ですか

    完全予約制です。
    ご予約はLINEより承っております。

    〇初回の方
    出張場所の確認もございますので、3日前までにお願いします。

    〇2回目以降の方
    空きがあれば、当日対応も可能です。

  • キャンセル料金はかかりますか

    キャンセル料は頂いておりません。お約束の1時間前までにご連絡ください。
    ご連絡がなく現地まで出向いた場合は、交通費のみ頂戴いたします。

  • 男性も受けられますか

    女性のみとさせて頂いております。
    ご紹介の方、企業さまへ伺う場合はその限りではございません。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

患者さまの声

たてじま先生とは3年以上前の整骨院の時から指名させていただき施術を受けていました。先生が独立なさった直後は通っていた整骨院で別の先生の施術を受けていましたが体の調子が良くならず、私の体に合わない施術で痛みもピークに達し、藁にもすがる思いで独立なさった、たてじま先生に連絡をして自宅で治療をしてもらうようになりました。
自宅に来ていただくメリットは通院にならないので時間短縮になる所です。またお子さんが小さいご家庭であれば自宅ですし少々賑やかにしていても気にすることなく、ゆっくり施術が受けられるのが1番嬉しいことですし助かります。
施術に関しては押す力が強い方が気持ち良く感じる方もいらっしゃいますが、力の強さではなく筋肉をほぐしてもらうことが重要だと思いますので(個人感想)たてじま先生の力加減がとても心地よくて好きです。翌日も揉み返しも全くなく快適に過ごせます。
また先生のお人柄もとても良く、ついつい話に花が咲いてしまいます笑。施術の間隔ですが私は3週間に1度していただいています。今後もたてじま先生にお世話になりたいです。[川崎市麻生区 Aさま]

以前通っていた整骨院からお世話になっています。 今までいろいろな整体師さんに施術していただきましたが、たてじま先生はいつも私の体の状態やライフスタイルに寄り添ってくださることがありがたく、独立されてからは出張整体をお願いするようになりました。
出張整体は敷居が高いと思っていましたが、子育てしながら在宅で働いている私にとってはとても便利です。
仕事がひと段落したころに来ていただき、施術中に子どもが学校から帰宅しても話しながらそのまま施術していただいています(笑)。
力任せではなく、痛む箇所を丁寧にカウンセリングしながら優しくほぐしてくれる施術方法で、いつも体の内側に効いている感じがします。
気遣い上手でとても信頼できる先生なので、ぜひ出張整体の良さが私と同じ世代にも広まると良いなと思っています![調布市 Oさま]

初回特典

施術時間15分延長無料
又は
貼る鍼をプレゼント

治療院情報

名 称
はり・きゅう薫風(くんぷう)
営業日時
火am・水・木・土pm・日
10:00~
出張エリア
〇北多摩
立川市・昭島市・小金井市・小平市・国立市
国分寺市・三鷹市・調布市・府中市
狛江市・武蔵村山・東大和市・東村山市

〇南多摩
八王子市・町田市・日野市・多摩市・稲城市

〇西多摩

青梅市・福生市・羽村市・あきる野市
瑞穂町・日の出町

★レンタルサロン【初回のみ】
京王線:聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩3分 他

対応エリア
○○市、○○市

ごあいさつ

初めまして。
はり・きゅう薫風(くんぷう)のたてじまです。

この度、出張専門で鍼灸ともみほぐしを始める事にしました。

2020年にはり師・きゅう師の資格を取得後、整骨院とご高齢者が対象の訪問鍼灸の仕事に携わってまいりました。

患者さんやそのご家族など様々な年代の方のお話を伺い、特に女性は子育てや介護など、置かれている環境とご自身の価値観の狭間で、周りの大切な人の為に目一杯奮闘されており、自分自身を後回しにしている方が本当に多いなと感じています。

時間のない中いらしてくださっている事に感謝を申し上げつつ、応援する気持ちとご自分を大切にして欲しいと願う気持ちで患者さんと向き合ってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・コチラから伺えば、時間に追われる事が減り、ご自分の為に使える時間が増えるよね…

・生まれた時間が心のゆとりに繋がれば、心身共に良い影響がありそう

・心にゆとりが出来ることで思いやりが生まれ、周りの人たちと尊重し合える循環が生まれたらとても嬉しい…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私がしたい事ってこういう事かも、と閃きました。


「薫風」は初夏に吹く風の名前です。

私自身、自然が大好きで山歩きをしますが、新緑の時期の空気の爽やかさは格別で、細胞の隅々に新鮮な酸素が行き渡り、明日へ向かう元気が湧いてくるのを感じます。
患者さんのお部屋の空気をふわっと入れ替えられる、そんな存在でありたいという想いも込めました。

ほんのひと時、ご自分のお身体と対話をし、深呼吸できる一助となれば幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

プロフィール

鍼灸やもみほぐしに興味はあるけれど、プライベートな空間にわけの分からない人を入れたく無い…。
ごもっともだと思います。

少しでも不安(不信感?)を減らすべく、自己紹介をします。

初めましての人も、そうじゃ無い人も、宜しければご覧くださいませ。

名 前:たてじま えみこ
出身地:東京都 国立市
在住地:東京都 日野市
資 格:はり師・きゅう師
星 座:牡羊座
血液型:O型

〇略歴
1993年4月~ メーカーでデザイナーとして従事
2020年3月  はり・きゅうの資格取得
2020年4月~ 整骨院 入社
2021年2月~ 訪問鍼灸(ご高齢の方対象)との 兼業開始
2022年7月~ はり・きゅう薫風 開業
2024年9月    整骨院 退職          現在に至る


◯好きなこと・もの
・読書(村上春樹、吉本ばなな、他)
・山歩き(主にソロ、巻き道大好き。癒しを求めて)
・一人旅
・ビーチコーミング
・鳥(セキセイ・コザクラと暮らしています)
・植物
・鉱物


◯苦手なこと・もの
・人混み
・大きな音
・トイレに誘われる事、またその類似行為
・おはぎ

◯これまでのこと
高校卒業後、製図の専門学校に進みメーカーの設計室へ配属。
デザイン室の新設に伴い転属し、その後はデザイナーとして従事。手がけた製品を全国の街中で今も見る事ができるのは、数少ない自慢できることの1つです。
長い勤務経験を活かして(?)人事・総務系の企画にもチラホラ参画する何でも屋として、トータル22年在籍していました。

その間、朝は8時には席につき仕事を開始。
夜は22:30のバスに乗れれば早い方、という生活をおくっていました。

面白かったですよー、仕事。

仕事って1割を心の底から楽しめれば、それをスルメみたいにカミカミ味わいながら(トイレで泣く事もあるけれど)、 9割の大変な事や理不尽な事は"何とか"乗り越えられる。

そして、それを誇りに思っちゃった。

いや…良いんですけど、アホですねぇー^^;。

そうこうしている内に適応障害になり休職してしまいました。
休職中に義理の父が倒れ、親族の中で1番暇だった私がリハビリに付き合った事がきっかけで、鍼灸の道へ進むことを決めて退職しました。

学生時代は昼間に学費を稼ぎ、夜は授業。
夜型生活が長く、生活リズムには直ぐに慣れましたが、気力、体力共にえぐられる毎日・・・。

めでたく資格取得して整骨院へ就職。
20、30代の同期や先輩に助けてもらいながら勤務しましたが、元々希望していたご高齢者へのケアを諦めきれず、ご高齢者のお宅や施設に伺いケアする仕事と兼業を開始。
はり・きゅう薫風に力を入れるべく2024年9月に整骨院を退職し、ライフワークとしてご高齢者のケアは継続中です。


◯これからのこと
年齢的に半世紀と少し。ご高齢者の子供世代であり若い世代の親に当たる、真ん中あたりの世代。
通って来た道と、この先の道を見渡せる様になり、それぞれの気持ちを少しだけ理解できる様になりました。

患者さんと対話をし、触れる・触れ合う事から得られる循環と新しい発見を楽しんでいきたいです。

ご予約・お問い合わせ

完全予約制